やりたいと思った事は隙あらばやんなきゃ駄目だよね。

スポンサーリンク
神奈川県社会人競馬サークル
さて、これは前々から考えていた事ではあったんだけれども・・・・ 今回の父の通夜で絶対にやろうと決めたのだ。 私は、社会人競馬サー...
復活した後輩のブログ

復活した後輩の競馬予想ブログ

泥沼の競馬予想
N島出版のkindle本
2025年6月1日の日曜日(日本ダービー)社会人競馬サークル開催のお知らせ
さて、表題の通り今年も秋の社会人競馬サークルを開催します。 日時は2025年6月1日の日本ダービーの日になります。 場所は神奈川...

ということで、この日店のパーティーがあったんだけれども・・・・

2年前からのやりたい事リストに入っていたハシビロコウを見に行ってきた。

上野動物公園のハシビロコウは予約制なので無理だなと思っていたが・・・・

千葉のモノレールの作草部駅で仕事の帰りに、千葉動物公園へ。

滞在時間は20分も無かったがハシビロコウを撮影しまくってきた。

ハシビロコウって確かに動かない時も多いけど、動くときは動く。

そして結構愛嬌ある顔しているんだよな。

日本では4カ所くらいしか見れないので、関東だったら千葉か上野か静岡の掛川

パンダ見るよりもちょっと癒されたかもしれない。

さて、次は何をしてやろうかな。

ペンギンがいるバーに行くか、探偵バーに行くか。

少しでも気になった事はすべてやってやりたい。

プロギャンブラーのぶき氏の言葉も沁みるものな。

そのまま引用させてもらうと・・・

海外の人たちは楽しむ思考回路を持っています。 ラスベガスのカジノに行ったら、叫び声が毎日のように聞こえてくる。「I got money!! I got money!! I got money!!」

すぐに人だかりができて、みんなで「How much?」って聞くんです。すると、振り向きざまにドヤ顔で 「20 dollar」。

はっ!! たった2000円?それでこんな大騒ぎ??(笑)。その人は、それまでに5万円負けているかもしれない。それなのに、30円で2000円だけ勝ったその瞬間のみへスポットを集中して大喜びする。日本人って細かすぎるんです。100円単位で勝ち負けを把握してる。

そうじゃない。まずは楽しむこと。それが人生の勝ちです。過去のイマイチな負け分など忘れ、小さなハッピーを大きなハッピーへしていく。ハッピーの拡大解釈。僕の命名ですけど、ポジティブ思考をはるかに超え行く思考スタイル 「ハッピー思考」。

日本人はもっと海外に出て、たった2000円勝っただけでも喜びを爆発させられる姿を見て学ぶべきです。そして、見たあとはそのハッピー思考を自分へ採り入れていく。ハッピーのカケラをおおげさに演じ続けてください。

どうやったら今日が楽しいか。

その切り取りが重要なんだろうな。

だからこそ、隙あらばやりたいと思った事をすぐにやった方がいい。

そんなことを感じている。

ブログ村

↓応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 競馬ブログ 単勝・複勝へ
にほんブログ村

リンク




競馬予想について
たまに問い合わせメールが来るので・・・

リンクを貼れば、そのまま回答できるように再度記事として記載しておこうと思う。

よくメール…

N島の糖質カットダイエットブログ

N島の糖質カットダイエットブログ

炭水化物カットで3か月で20kg痩せたアラフォー男の糖質カット再ダイエットブログ

シェアする

フォローする