京都ダートは圧倒的に逃げ、先行有利 競馬格言

スポンサーリンク
神奈川県社会人競馬サークル
さて、これは前々から考えていた事ではあったんだけれども・・・・ 今回の父の通夜で絶対にやろうと決めたのだ。 私は、社会人競馬サー...
復活した後輩のブログ

復活した後輩の競馬予想ブログ

泥沼の競馬予想
N島出版のkindle本
この本は大学新卒で営業マンとなり会社から引き継いだすべてのお客さんからクレームを受け、担当替えを要求されていた状態から、商談さえすれば成約率80%まで漕ぎつけることにできるようになった私の営業ノウハウを記載している本です。 「でもしか先生」ではなく、「でもしか営業マン」であった私は、コミュニケーション能力もなく、お客さ...
2024年11月24日の日曜日 ジャパンカップの日に神奈川県社会人競馬サークルを開催します。 詳細はこちらから、11月14日までに参加希望の方はご連絡ください。
さて、表題の通り今年も秋の社会人競馬サークルを開催します。 日時は2024年11月24日のジャパンカップの日になります。 場所は...

京都ダートは圧倒的に逃げ、先行有利 競馬格言

競馬格言の一つ

特に1200Mと1800Mは、逃げ、先行勢までで決着するケースが大半

京都のダートコースの直線は329Mと短く、かつ坂が無い

まれに後方から飛んでくる馬は確かにいるが、それは珍しい為に記憶に残っているだけのこと

間違っても差し、追い込み馬を軸にしてはいけない

これはそうだろうな。

間違いなく。

まあ、コースの話なので、注意してみる以外に特に思うところはない。

と思っていたが、ダートは芝と違いもともと差しが決まりづらい・・・

ダートの人気の差し馬とかはハマると強いが、人気だとどうしても頭では買いづらい・・・・

スピードに芝ほど差がつかないからだと思えるが・・・・・

余程のハイペースではない限り・・・・・・

先行できる馬が強い