何かを始めるのも継続するのも大変だよなあ・・・・

スポンサーリンク

さて、コロナでいきなり従業員が辞めて2か月が経過した。

2か月分は休業補償などでどうにかするが・・・

飲食店を7月3日に再オープンすることになったが・・・・

リスクが多いよなあ・・・

人を募集するのも大変だし、採算を合わせるのも難しい。

本当に皆よく飲食店なんか始めるよねと思えてしまう・・・

儲かる気がしない。

友人の助けを借り、リサイクル法でも処理できない廃棄物を廃棄したり、電気工事したり、ネットで看板購入したり、高圧洗浄で下水の通しを浴したり・・・

コロナ対策にもなるオゾン消臭器を手にしたりと色々やっているが・・・・

まあ大変だよな・・・・

しかも単価とペイポイントのバランスを考えるのも難しい・・・

従業員の給料分を稼いでさらに浮きを出すって平常時でもなかなか難しいのに・・・・

コロナの影響が出ている現状でも果たしてそえが可能かだよな・・・・

通常の営業活動と違い店舗営業はどうやっても受け身になってしまう。

広告をすれば良いと言う物でもなく時間はかかるし、近隣住民との兼ね合いや調整もある。

ランニングコストを落とせるだけ落として、安価な物で満足を提供し、かつ常連を多数作り出す。

そして長期的に働いてもらい、それを維持する・・・

なかなか難しいよなあ・・・・・

設備の老朽化にも耐え、建物の構造上いかんともしがたい内容を工夫で改善するとか・・・・

全部金がかかるし、採算が合うかどうかも分からないのにいくら予算をかけるかとか・・・・

まあ頭の痛い問題も多いが・・・・・

0からやる場合、問題は採算リスクで他の事はそうでもないと思うが。予算がいくらかかるか分からないだろうし・・・・

コストが少なくてできるなら経営の経験を学べるのがいいので、やりたくないし儲かる気がまるでしないがやってみようとは思っている。

家賃交渉をしカラオケとも交渉、置く酒と料金システム・・・・

顧客のコストの共用範囲とかを考えるとバランスも求められる。

おそらくなんだけれども法人の経営としては利益ポイントはたった一つでよく、あれもこれも利益と考えると失敗する。

割に合わない商品で入口を導入し、利益ポイントで儲けるというのが基本・・・

そう考えると、フードで儲ける必要はなく利益ポイントはドリンクになると思うのだ。

そして毎日来てくれることが望ましい。

普段の自分のエンゲル係数を考えると大体5千円で済めば安いと思うのだが、他の人は違うだろうな・・・

そう考えると客単価を3000円くらいで見ておかなければならないと思うのだ。

どう計算してもコストをペイするのに毎月売り上げが50万円位必要になってくる。

定休日が週二日として日々の売り上げが2万円必要・・・・

となると客単価3000円でも7人は毎日来てくれないと困るのだよな・・・・

箱に対して7人ならそれほど難しくはないが、問題はそれだけ客がいるかどうかなんだよな。

平日は厳しいだろうし、金曜日と土曜日で補填するにしても・・・・・

平日は赤の度合いを考える必要がある。

赤字だとして、家賃やカラオケと言った固定費の赤字を従業員をバイトさせてまでやってどちらの赤字の方が少ないか。

これもやってみないと分からないが・・・・

この状況下では下手をしたら金曜日と土曜日だけの方が良いのかもしれなかったり、なかなか難しい・・・・

まあ、それでもやってみなはれだ。

法人営業もやってきた私がCTOCのビジネスをどこまでできるかを試すのもいいかもしれないと思っている。

ただ、カラオケ業者が今の時期もかなり厳しいという話をしているので覚悟は必要だと思うのだけれども・・・

早く神奈川県の休業補償の承認下りてくれないだろうか・・・・・

スポンサーリンク