ギャンブルは自分との闘いです。冷静に自分を客観視できる精神力が必要とされますから 秋元 康

スポンサーリンク
神奈川県社会人競馬サークル
さて、これは前々から考えていた事ではあったんだけれども・・・・ 今回の父の通夜で絶対にやろうと決めたのだ。 私は、社会人競馬サー...
復活した後輩のブログ

復活した後輩の競馬予想ブログ

泥沼の競馬予想
N島出版のkindle本
この本は大学新卒で営業マンとなり会社から引き継いだすべてのお客さんからクレームを受け、担当替えを要求されていた状態から、商談さえすれば成約率80%まで漕ぎつけることにできるようになった私の営業ノウハウを記載している本です。 「でもしか先生」ではなく、「でもしか営業マン」であった私は、コミュニケーション能力もなく、お客さ...
2024年11月24日の日曜日 ジャパンカップの日に神奈川県社会人競馬サークルを開催します。 詳細はこちらから、11月14日までに参加希望の方はご連絡ください。
さて、表題の通り今年も秋の社会人競馬サークルを開催します。 日時は2024年11月24日のジャパンカップの日になります。 場所は...

投機格言・ギャンブル名言・格言・金言

ギャンブルは自分との闘いです。冷静に自分を客観視できる精神力が必要とされますから 秋元 康

ご存知、日本の作詞家、放送作家、漫画原作者。

中央大学文学部中退した経歴を持つ

AKB48グループや乃木坂46・欅坂46のプロデューサー。

おニャン子クラブも担当。

ある種、こういったギャンブラーじゃない人もメンタルの重要性を語るのだから・・・

最終的にはそこなのだと思わされる。

そう他者の言葉に惑わされず・・・

自分を信じる事・・・・

常識という名の嘘に惑わされない強い精神が必要になってくるのだろう・・・

苦しい状況を人間は投げ出しがちだけれども・・・

今の有吉を見ても、降りなかった人間が最後に笑うのだと思わされる。

ギャンブルは一番難しいけれども、だからこそ学ぶものが多い・・・

だが学ぶことすらできないほど、セルフマネジメントを失い強制退場させられる者もいる・・・

生き残り、忍耐することが重要なのだろう・・・

なかなか持って、本当に精神というものを考えさせられるが・・・

大きな結果を出した人間ですらそれを何度も思わされているという事に注目したい。