菊花賞は2択・・・・

スポンサーリンク
神奈川県社会人競馬サークル
さて、これは前々から考えていた事ではあったんだけれども・・・・ 今回の父の通夜で絶対にやろうと決めたのだ。 私は、社会人競馬サー...
復活した後輩のブログ

復活した後輩の競馬予想ブログ

泥沼の競馬予想
N島出版のkindle本
この本は大学新卒で営業マンとなり会社から引き継いだすべてのお客さんからクレームを受け、担当替えを要求されていた状態から、商談さえすれば成約率80%まで漕ぎつけることにできるようになった私の営業ノウハウを記載している本です。 「でもしか先生」ではなく、「でもしか営業マン」であった私は、コミュニケーション能力もなく、お客さ...
2024年11月24日の日曜日 ジャパンカップの日に神奈川県社会人競馬サークルを開催します。 詳細はこちらから、11月14日までに参加希望の方はご連絡ください。
さて、表題の通り今年も秋の社会人競馬サークルを開催します。 日時は2024年11月24日のジャパンカップの日になります。 場所は...

さて、秋華賞で狙った3単で上手く仕留めれたので・・・

気をよくして菊花賞も狙おうかと思っている・・・

雨が降りそうでこれはこれで大荒れしそうな雰囲気だが・・・・

押し出されるようにヴェロックスが1番人気・・・・

そして2番人気がワールドプレミア・・・

これも消去法で3番人気がニシノデイジーっぽい・・・・

上位3頭全部飛んでも全く驚けない。

ヴェロックスは強いとは思うのだけれどもずっとマークされる側ではなくマークする側・・・

サートゥルナーリアという馬がいたからこそ、同馬から以外の不利を受けていない。

勝ち切っていないのに1番人気で押し出されて、今度はマークされる立場・・・・

さらに言ってしまえば人気で負け続けている川田騎手・・・・

ここもお飛びいただけそうだなと感じている。

流れを感じないし、ダノンスマッシュで勝ち切れていない以上・・・

それよりも安定感のある1番人気ではないし、ここは大軽視モードだ。

そもそも3000mの距離をマークされて勝ち切れるほど馬が強い気がしない。

ヒシゲッコウとかホウオウサーベルあたりが人気になるのも違うと思うんだよな・・・

こう下級条件を勝ってきて、人気になっている馬が来る気が全くしない。

過去にあまり記憶がないんだよな・・・

そうなるともう2択で・・・・

前走展開が向いていないレッドジェニアルか同様に前走本命だった田辺騎手のタガノディアマンテを購入しようかと思っている・・・

血統的にはレッドジェニアルの方が距離が持ちそうだけれども・・・

あまり血統は気にしないが、なんだかんだ言って長距離は血統的な部分が強い。

ダンスインザダーク産駒も見かけなくなったし・・・

キングカメハメハあたりなら重馬場もこなせるしスタミナもあるのではないだろうか。

タガノはオルフェーブル産駒で・・・・

ステイゴールドを考えればこちらも距離は持ちそうだけれどもね・・・・

この2頭から3連単を買おうかと思っている。

この2頭に勝てるとしたら・・・・

どの馬かなとか思いながらも・・・

2頭軸で馬券買いたいかもしれない。

菊花賞も荒れるときは意味不明な荒れ方をする。

大逃げの人気薄を抑えておきたいとは思うが・・・・

どうかな・・・

レッドジェニアルの方がやや気があるが・・・

1頭に絞る必要はないかなと思っている。

荒れそうなので・・・・