意地商いは破滅のもと。  相場格言

スポンサーリンク
神奈川県社会人競馬サークル
さて、これは前々から考えていた事ではあったんだけれども・・・・ 今回の父の通夜で絶対にやろうと決めたのだ。 私は、社会人競馬サー...
復活した後輩のブログ

復活した後輩の競馬予想ブログ

泥沼の競馬予想
N島出版のkindle本
この本は大学新卒で営業マンとなり会社から引き継いだすべてのお客さんからクレームを受け、担当替えを要求されていた状態から、商談さえすれば成約率80%まで漕ぎつけることにできるようになった私の営業ノウハウを記載している本です。 「でもしか先生」ではなく、「でもしか営業マン」であった私は、コミュニケーション能力もなく、お客さ...
2024年11月24日の日曜日 ジャパンカップの日に神奈川県社会人競馬サークルを開催します。 詳細はこちらから、11月14日までに参加希望の方はご連絡ください。
さて、表題の通り今年も秋の社会人競馬サークルを開催します。 日時は2024年11月24日のジャパンカップの日になります。 場所は...

意地商いは破滅のもと。  相場格言

これも著名な相場格言のひとつ。

相場の動きに逆らい難平を続けて破滅した投資家は枚挙に遑が無い。

流れに逆らっては勝てない。

時勢・時流。

そういったものと自分は合致した行動をとっているだろうか・・・

三国志の孔明の戦略が、自分の有利な地形に誘い込んで敵を殲滅させることを考慮しても・・・

川の流れに逆らって前進することは・・・

果たして有利なことなんだろうか・・・・?

そんなことを思わされる。

まあ意地商いと言うくらいだから・・・・

感情で勝負しているようではそりゃ負けるだろうけれども・・・

感情じゃないければいいとは思うが・・・

感情が動機だとしたら・・・・

それは勝負事には危ない事だよな・・・・

コメント

  1. クリップ より:

    引っ越しとは驚きました、私の方からのリンクも直させてもらいます。
    こちらでもまた宜しくお願い致します。

    自分もブログのやり方を少し考えている最中でしたので、参考にさせていただきますm(__)m

    • N島 より:

      リンクありがとうございます。

      ワードプレスやってみると面白いですよ。

      自由にできる分やりがいもありますし、否が応でもプログラムの勉強をせざるを得ません。