府中の1800Mも展開重視 競馬格言

スポンサーリンク
神奈川県社会人競馬サークル
さて、これは前々から考えていた事ではあったんだけれども・・・・ 今回の父の通夜で絶対にやろうと決めたのだ。 私は、社会人競馬サー...
復活した後輩のブログ

復活した後輩の競馬予想ブログ

泥沼の競馬予想
N島出版のkindle本
2025年6月1日の日曜日(日本ダービー)社会人競馬サークル開催のお知らせ
さて、表題の通り今年も秋の社会人競馬サークルを開催します。 日時は2025年6月1日の日本ダービーの日になります。 場所は神奈川...

府中の1800Mも展開重視 競馬格言

競馬格言の一つ

よく、府中のセンハチ展開要らずと言われているが、今の競馬で展開を読まずして勝利はあり得ない

毎日王冠でスローペースに殺された強い差し馬は沢山いる

反対に先行争いでラスト失速した強い(はずの)逃げ、先行馬もやはり沢山いる

要するにどのコース、距離でも展開不問の中心馬など皆無に等しいらしい。

まあ、正直な話・・・・

府中の1800展開いらずという格言自体に疑問を感じるので・・・・

その真逆の格言なんだろう。

あくまでも参考までにという格言だ。

私自身は騎手の意図が働くので展開は読めないものだと思っている・・・

スローペースになると思う騎手が多ければ前に行く騎手も多いだろうし、脚質どおりに走るとは思えない・・・

ダービーでワンアンドオンリーが先行してイスラボニータを差したのは記憶に新しい・・・・

府中の芝1800mと言えば毎日王冠のイメージが強いし・・・・

各々勝とうとして、決まりきった脚質通りには走らせないだろう・・・・