価値以外の理由で買う人々は価値以外の理由で売る可能性が高いと思います。 ウォーレンバフェット

スポンサーリンク
神奈川県社会人競馬サークル
さて、これは前々から考えていた事ではあったんだけれども・・・・ 今回の父の通夜で絶対にやろうと決めたのだ。 私は、社会人競馬サー...
復活した後輩のブログ

復活した後輩の競馬予想ブログ

泥沼の競馬予想
N島出版のkindle本
この本は大学新卒で営業マンとなり会社から引き継いだすべてのお客さんからクレームを受け、担当替えを要求されていた状態から、商談さえすれば成約率80%まで漕ぎつけることにできるようになった私の営業ノウハウを記載している本です。 「でもしか先生」ではなく、「でもしか営業マン」であった私は、コミュニケーション能力もなく、お客さ...
2024年11月24日の日曜日 ジャパンカップの日に神奈川県社会人競馬サークルを開催します。 詳細はこちらから、11月14日までに参加希望の方はご連絡ください。
さて、表題の通り今年も秋の社会人競馬サークルを開催します。 日時は2024年11月24日のジャパンカップの日になります。 場所は...

価値以外の理由で買う人々は価値以外の理由で売る可能性が高いと思います。 ウォーレンバフェット

私が投資をするときに誰を真似すべきかと何年も考えた結果この方になった。

オマハの賢人。

株式投資のみで世界第二位の資産を築いた投資家。

私自身もバフェット氏を勝手に師にしており、バリュー投資で2005年から株価の売買だけなら今でも無敗。

最も息が長く最も結果を出した尊敬すべき人物。

これは株式投資として、もっともな意見。

バリュー投資とは顕在化した価値を元に購入する方法。

例えばインフルエンザが流行るからといってマスクのメーカーの株を買ったりすることだろう。

不確定な要素に張るのなら競馬で十分だ。

そちらの方がスピード速い。

顕在化した価値にのみ、投資をすべきなんだろう。

投資は見えていない未来に張ったりすることではない。

投機は希望的観測に張るのでいいと思われる。

今になって思うけれども・・・・・

価値を知るにも正確な物差しが必要だ・・・・・

物差しがないと、目測を誤ってしまう・・・・

価値とは何かを明確にする秤が必要なのだろうな・・・・・

それを知っているか知らないか・・・・・

競馬においても言えるので、これは結構意味深な発言だと思われる・・・・