東は関西馬、西は関東馬を狙え 競馬格言

スポンサーリンク
神奈川県社会人競馬サークル
さて、これは前々から考えていた事ではあったんだけれども・・・・ 今回の父の通夜で絶対にやろうと決めたのだ。 私は、社会人競馬サー...
復活した後輩のブログ

復活した後輩の競馬予想ブログ

泥沼の競馬予想
N島出版のkindle本
この本は大学新卒で営業マンとなり会社から引き継いだすべてのお客さんからクレームを受け、担当替えを要求されていた状態から、商談さえすれば成約率80%まで漕ぎつけることにできるようになった私の営業ノウハウを記載している本です。 「でもしか先生」ではなく、「でもしか営業マン」であった私は、コミュニケーション能力もなく、お客さ...
2024年11月24日の日曜日 ジャパンカップの日に神奈川県社会人競馬サークルを開催します。 詳細はこちらから、11月14日までに参加希望の方はご連絡ください。
さて、表題の通り今年も秋の社会人競馬サークルを開催します。 日時は2024年11月24日のジャパンカップの日になります。 場所は...

東は関西馬、西は関東馬を狙え 競馬格言

勝負になるという自信がなければ、わざわざ遠征してこないということ。

特に調教師が東西地元開催を無視して帯同して来ている場合、かなりの勝負気配&自信が感じられる。

つまり競馬の名著「人間の条件」の筆者が言うように・・・・

馬は人が走らせるのだから、走らせる人の意図を考えろと言うことだ。

何故休養させるのか?

何故その騎手をそのタイミングで乗せるのか?

何故、1流騎手からそうじゃない騎手に乗り替わるのか?

何故、前走大敗した馬をそのタイミングで超一流騎手に乗り替わりさせるのか?

人間のすべての言動には必ずなんらかの意図がある。

その意図を考えなければ勝てないと言うことだ。

麻雀でもそう。

意図が丸分かりだとまるで勝てない。

相手の読みを外すことがゼロサムゲームの勝ち方だ。

いや・・・

負けない方法だ。

そして・・・

ギャンブルの必勝法は負けないことなのだから・・・・

負けなければ勝てる。

意図というものを介在させずにギャンブルで勝つことは難しい。

そう思わされる。

と同時に、いつだってどこだって関西馬買いという格言もある・・・・

まあ、わざわざ遠征するには何らかの意図があるので・・・・・

多少は考慮すべきかもしれない・・・・・