迷ったときは人気薄から買え!! 競馬格言

スポンサーリンク
神奈川県社会人競馬サークル
さて、これは前々から考えていた事ではあったんだけれども・・・・ 今回の父の通夜で絶対にやろうと決めたのだ。 私は、社会人競馬サー...
復活した後輩のブログ

復活した後輩の競馬予想ブログ

泥沼の競馬予想
N島出版のkindle本
2025年6月1日の日曜日(日本ダービー)社会人競馬サークル開催のお知らせ
さて、表題の通り今年も秋の社会人競馬サークルを開催します。 日時は2025年6月1日の日本ダービーの日になります。 場所は神奈川...

迷ったときは人気薄から買え!! 競馬格言

競馬格言のひとつ。

馬券の軸候補が複数いて迷った時は、より人気の薄い馬から買う

的中すればもちろん高配当だが、ゲートに入るまでのヒリツキが本命馬券を買った時の比ではない

結果として不的中でも穴だからと諦められるし、投資額も大概少なくて済む

精神衛生的にもこの方が正解だと思われると言われている。

まあ、それ以上に個人的見解だが・・・

以前に後輩が本命党よりも穴党の方が回収率が良いと言った事を言っていた。

当然・・・

オッズは結果に影響を与え・・・・

人気のある馬をマークさせ不利を起こすのだから・・・

人気のない馬の方が不利を受けずらく・・・

来たら大きい。

競馬の必勝法は買い方にあり・・・

そして・・・

的中率×オッズ>100%が勝つための唯一の方程式。

そのオッズの部分が低い馬を買うとなると・・・

的中率を飛躍的に上げなければならない。

それが可能だったら・・・・

穴党の出番などはないはずだ。

サラブレットが実力を実力通り発揮できる機会は滅多にない。

そう考えると・・・

勝とうと思ったら穴からいかねば勝てぬ・・・・

何を求めるか次第だろう。

ただ・・・

私にも言えるが・・・

基本は穴狙いであるべきだと思っている。

勝ちたいと願うなら。

楽しみたいと思うならまるで別だが・・・・

これは人気のある方が来たら仕方がないという覚悟が必要だ・・・・

外れを受け入れられないと熱くなってより張ってしまいひどいことになる・・・・

なので2分の1の選択で負けたなら、これは仕方がないと受け入れる決め事が必要なのだと私は思う・・・・・

どちらも来なかった場合は受け入れやすいが・・・・

2分の1で反対に来られると悔しさを拭えない・・・・・

それでも・・・・

オッズがつく分期待値で考えるべきだろう・・・

迷うという事は自分の中ではほぼ2分の1なのだから・・・・

迷ったら、オッズがつく方を選択した方が合理的だ・・・・・