ダービー馬のオーナーになることは一国の宰相になること より難しい サー・ウィンストン・チャーチル

スポンサーリンク
神奈川県社会人競馬サークル
さて、これは前々から考えていた事ではあったんだけれども・・・・ 今回の父の通夜で絶対にやろうと決めたのだ。 私は、社会人競馬サー...
復活した後輩のブログ

復活した後輩の競馬予想ブログ

泥沼の競馬予想
N島出版のkindle本
2025年6月1日の日曜日(日本ダービー)社会人競馬サークル開催のお知らせ
さて、表題の通り今年も秋の社会人競馬サークルを開催します。 日時は2025年6月1日の日本ダービーの日になります。 場所は神奈川...

ダービー馬のオーナーになることは一国の宰相になること より難しい サー・ウィンストン・チャーチル

著名な競馬名言の一つ。

ご存じイギリスの首相。

ダービーの勝ちはそれほど重いと言うことを言いたいのだろう。

首相になった人間の言葉なので重みがあるが・・・

実際は首相の方がはるかに難しいのではないかと個人的に思っている。

ダービーバーのオーナーはダービー馬を買えばなれるとは思うし・・・・

ワンアンドオンリーなら売ってくれそうな気がするけれどもな・・・・・

最悪、お金を積んで1歳馬を買い占めれば不可能ではなさそうな話・・・・

経済力という手段さえあれば私でも可能そうな気がしてしまうが・・・

首相になれる手段は思い浮かばない・・・

かつてのリンカーンのように・・・・

首相のリップサービスなのだと思うのだ。

そこにいる人をいい気分にさせるという・・・・・

それが首相になれる理由なのかもしれないが・・・・

実際は首相の方がなるのは難しいだろう・・・・

ダービー馬のオーナーは毎年生まれるが、首相はそうではない・・・・