東京大賞典も堅かった・・・・

スポンサーリンク

いつも上部にリンク貼ってある後輩のブログでも予想が記載されていたが・・・・

オメガパフュームが1倍台でG1勝利・・・

2020年のG1はほとんど1番人気が勝つという・・・

何かの刷り込みなんじゃないかと思わされてしまうが・・・・

今年はG1が尋常じゃないレベルで堅かったなあ・・・

こういう1年があると来年も堅いものと思ってしまうが・・・

実際はそうじゃない事が多かったりする・・・

ようやく厄年も終わりを迎えるので・・・

来年は良い年になって欲しいが・・・・

自分だけとは思わないけれども・・・

私と同世代の方々って苦しい時代を生きているよね・・・

バブルを体験したことある方々とは違い・・・・

何しろ、大学卒業するころは就職超氷河期で・・・・

今ちょうど私の世代を社会復帰させる雇用活動なんかが行われているような状況・・・

そして、卒業して7年もたてばリーマンショックで派遣村だのなんだので絶賛大不景気・・・・

それから10年で今度はコロナ禍・・・・

昭和30年代の中盤生まれ位が一番いい人生を送れているんじゃないかと思うけれども・・・

チャンスも多々あっただろうし・・・

けれども、私たちの不遇の時代でもチャンスは多々あるはずなんだよな・・・

結局その時、そのタイミングで気づけるかと実際に行動を起こせるかの違いだけで・・・・

そんなわけでもう12月30日・・・

今年は年末年始の連休が少ない分、気が付けば年末で年末感が不足している・・・

というより年末になるための準備が整わないまま年末になってしまった・・・

競馬も東京大賞典が終わったのでもう今年も終わり・・・・

また来年の金杯からだけれども・・・

平日の競馬に良い記憶がないんだよな・・・

ましてや中山開催は先週いい馬券当たったけれども・・・

厳しい記憶しかない・・・・

それでも宇宙一ツイていることを思い出した私は、過去の統計が霞むほど後輩がバシバシ当ててくれるんじゃないかと思っているが・・・・

ここ数年は凍結防止剤の影響か1~2月はかなり苦しい結果が続いており・・・・

先行馬が簡単にバテるんだよな・・・

嘘でしょと思う事も多く・・・・

だから差し馬を本命にして欲しいなと思うのだ。

そして、結局堂々巡りになってしまうんだけれども・・・

馬券を買う要素の中で最重要ファクターはやはりオッズなんだよな・・・

低オッズを買うと負けるのだ。

これは徹底した方がいい・・・

以前に後輩の予想で勝ち越していた方で単勝7倍以上をすべて買っていた人がいたが・・・

あれは正しいのだよな・・・

ただ・・・

最近、入れる人が多いので後輩の予想で単勝7倍つく事なんてほぼない。

自分で自分の首を絞めているようだが・・・・

それでも、考え方を変えれば2倍のオッズを避けるでもいいのだ。

そして・・・

騎手だよな・・・

やはり騎手が結構結果に影響を及ぼしているように見えるのだ・・・

勝っていない騎手は勝とうとしているのかとかちゃんと馬場見ているのかとか疑問を感じる乗り方をするのだ。

何故外が伸びる馬場なのに内を突くとか・・・・

何故大外をぶん回し続けるとか・・・

中途半端に抑えるとか・・・

一番よくないのが中途半端な行為なんだよな・・・

スタートで押して行ったけれども行きっぷりが悪いから今度抑えるとか最悪だ・・・・

それでもまだ行き切った方が可能性があるのに・・・

可能性0の選択をされてしまうと非常に不快な気分にさせられる・・・・

私が買うと三浦騎手とか典型的で・・・

なんか私を狙い撃ちしているんじゃないかと思うほどひどい乗り方をする。

ハイペースを捲って行って差されたりとか・・・・

ハイペースなんだから抑えておけよと思うんだが・・・・

まあ・・・

来年は宇宙一ツイていることも思い出したし・・・

根拠もどんどん増えていっているので・・・・

騎手の組み合わせもきっとよくなると思いたい。

思考の刷り込みって重要で・・・・

ラッキーな事だけを証拠として書き続けていれば、そう脳が変換されるよね・・・

多分、どこかで思い込もうとしていても腹の底から信じていないとそうじゃなくなる。

けれども反論できないレベルにまで、ツイている証拠を文字に書き起こし、そうだよなと腹の底から思わされるようになると・・・

自分の都合の良い方向に転がっていくように最近感じるんだよな・・・

そう何が起きても、それでも宇宙一ツイていると・・・

言い聞かせその理由を何度も考え直す・・・

なんとなくだけれども・・・

来年は競馬が楽勝な年になるんじゃないかという気がしている・・・

ようやく、後輩の予想における候補と推奨の買い方が確立できたと思うのだ。

候補なんだよな、取り扱いが難しいのが・・・・

避けるのも手かもしれないが・・・

過去の実績を見ると捨てるには惜しい鶏肋・・・・

鶏肋で出汁を取るつもりで・・・

来年は挑みたい。

スポンサーリンク