伊那食品工業にも学ぶ一貫性とブレなさ

スポンサーリンク
神奈川県社会人競馬サークル
さて、これは前々から考えていた事ではあったんだけれども・・・・ 今回の父の通夜で絶対にやろうと決めたのだ。 私は、社会人競馬サー...
復活した後輩のブログ

復活した後輩の競馬予想ブログ

泥沼の競馬予想
N島出版のkindle本

N島が出版した営業本

Amazonでラッキーしか起きないN島, 100出版所のクレーム率100%から成約率80%への逆転営業術: 誰も教えてくれない本当に売れる営業の基本。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

さて、飲食店をどうにか黒字にしなければと考えているんだが・・・

やはり飲食店と言えども小さな組織であり、人がすべて・・・

さて、これから今日はセミナーで仕事をしてくるのとこれを記載している時点でまだ後輩の配信が届いていない・・・ なので、懲りずに飲食店ネタ...

この記事でも記載したが、組織を構成する人間がその組織を好きかどうかで大分行動や結果が変わる

未来工業もそうだけれども・・・・

中途半端じゃ駄目なんだよな・・・

針を振り切らないと・・・・

うちの会社の社是も社員の幸福や豊かさなんて謳っているが・・・・

実質は真逆だから人が辞めている。

つまり、理想に振り切れていないんだよな・・・

飲食店を黒字化しようとしているのだから私自身も経営者であるという意識をもう少し強めないとならないんじゃないかと思い始め・・・

サラリーマン社長でない限り、最初は皆小さな組織の経営者から始まっているのだから・・・

やはり結果が上手くいけば楽しいというのもあり、優秀な経営者の考え方には触れるべきだよなと思い始めた。

そんな中、ヤフーニュースか何かを見ていた時に・・・・

表題の伊那食品工業の記事にぶつかった。

これがニッポンの社長と言う社長へのインタビュー記事を見つけ読んでいるがなかなか面白い

ここの伊那食品工業も未来工業も同じ方向性だなと感じ・・・・

私の店舗のような地域密着型の絆ビジネスの店舗もこうあるべきじゃないかと思えたのだ。

この記事になるのだけれども・・・

インタビュー『人々から「いい会社だね」と認められれば永続企業になれます』東を赤石山脈、西は木曽山脈の峻峰に挟まれた南信州・伊那谷。天竜川沿いを南北に細く伸びるこの地に、トヨタ自動車や帝人など、日本を代表するグローバルカンパニーの経営幹部たちが足しげく視察に通う企業がある。国内No.1の寒天メーカー、伊那食品工業だ。同社...

目標はいい会社を作るという事らしい・・・

でもっていい会社とは・・・・

社員や取引先、お客さま、地域の人々など、当社にかかわる人たちみんなを幸せにする会社だそうだ。

そう考えると、飲食店もいい飲食店を作るべきなんじゃないかと思うのだ。

スタッフ、仕入れ先、客、地域の人々と客はイコールなのだから・・・・

スタッフと客が楽しい店を目指すべきなんだよな・・・

そう考えると、どうあればスタッフは楽しいか?

楽しさの提供というのは具体的にするのは難しいが・・・

考え方を変えて、どうあるとつまらないだろうか?

やはり人間やらされることが嫌いなので・・・

自由にさせて、恵まれている職場であることに気づいてもらうというもあるが・・・

スタッフが楽しければ必然的に客も楽しくなるようになる。

すべては人なのだから、まずはスタッフが楽しめる場を作る事なんじゃないかと思うんだよな・・・

その視点で営業中にスタッフは何があればやりやすいか、分かりやすいか?

よく考えれば皆携帯を忘れているんだよな・・・

毎回置き場所が違うからなんだけれども・・・

てことは、携帯置きを用意してあげてついでに充電できたらまた一歩やりやすくなるかもな・・・・

充電器と携帯置き場とハンガーを用意しようかな・・・・

後、私にはない感覚だが靴を皆履き替えるんだよな・・・

となると・・・

シューズ置きみたいのもあった方が良いと思うが・・・

荷物の置き場所が少ない・・・・

ちょっと工夫しようかなと思っている。