設定判別というか・・・
レース判別をしようとしているこのタイミングで・・・・・
マルバダイジングに引っかかりそうになった・・・
マルバダイジングとは勝手に広告ページに飛ばす方法で・・・・
上記は有名な詐欺番号らしい・・・・・
丁度購入したてのPCを修理に出したばかりなので・・・・・
ウィルス感染によりスキミングされていますみたいな表示が出て、すぐに連絡をくれと出る・・・・・
今までに一度もそんな画面見た事がなかったのと、PC修理したてのため思わず電話をかけてしまった・・・・
そしたら・・・
いきなり片言の日本語の外人女性がでて、この時点でおかしいと感じた・・・・
そもそも留守電にいれようとして対応時間確認しようとしたのに・・・・
マイクロソフトが日曜日に電話に出るはずもなく・・・・
オペレーターにつなぐまで番号とか押したり、品質サービス向上のためとか言いながら言った言わないの証拠を取るために録音されていますと言うはず・・・・
それもないまま、ウィンドウズのバージョンを聞いてきて、リモートに入らせてもらいますとか言ってきたので、もう少し調べますと言って電話を切って検索したら・・・・
超有名詐欺会社なのね・・・・
ソフトをインストールさせてきて、個人情報やクレジットカード情報などを抜き取る会社らしい・・・
そもそもフリーダイヤルでない事がおかしい事に気づくべきだったが・・・・
まあ、番号通知はされているが名前を知られているわけでもないし、結構頻繁に連絡がかかっているようなので・・・
大したことはないけれども・・・・
何も今日のこのタイミングでピンポイントにそれにぶち当たらなくてもいいよなあ・・・・
03-4580-9736
覚えておいた方がいい・・・・
PC画面でいきなり出る可能性がある。
そしてなかなか消せない・・・・
というか市外局番でているのに、詐欺で逮捕されないのは何故なんだろうな・・・
証拠がないんだろうか・・・・
それとも電話番号をあれこれ変えているためなんだろうか・・・・
まあ、いずれにせよ・・・
ネタにはなったが・・・・
今日はこれからが厚くしたフィルターの判別レースだとか思っているときに・・・・・
詐欺にあいそうになるってのはどうなんだろうな・・・
流れ論者としては・・・・
その余計な事があってミスをせずに回避したことを良しと取るべきなのか・・・
ケチがついたと取るべきなのか・・・・
でも・・・・
阿佐田哲也氏も森巣博氏も・・・・・
ツキがないと感じたら場を離れろと言っている・・・・
まあ、気づけた時点でラッキーと決めた方がいいんだろうな・・・
なかなかできない貴重な体験だったし・・・・・
まあ、受け止め方は選択ができる・・・・
勝って兜の緒を締めろという、気を引き締めるべきという天啓が与えられ、ツイているという事に決めようと思う・・・
そう・・・
ツイているのだ・・・
ということは・・・
結果は私のフィルターをかけた事で都合の良い方に転がるということだろう・・・